下記の通り、第202回創薬科学セミナーを開催します。多数のご参加をお待ちしております。
概要 | 第202回創薬科学セミナー「バイオインフォマティクスで歩んだ創薬キャリア ― 製薬企業からベンチャーへ、そしてAI活用まで」 |
---|---|
日時 | 2025年09月02日火曜日・16時00分~17時30分 |
場所 | 創薬科学研究館2F講義室 |
講師 | 中山 裕介 博士(株式会社ジェクスヴァル/CTO) |
連絡先 | 加藤竜司(kato-r@ps.nagoya-u.ac.jp) |
ファイル | 175608466920250902_SouyakuSeminar_202Dr.Nakayama.pdf |
創薬においてバイオインフォマティクスの知見とスキルを活かし、製薬大手から準大手、そして創薬ベンチャーへとキャリアを重ねてきた。標的探索、リパーパシング創薬、システム開発、オープンイノベーションなど、多様な実務に携わる中で培った20年以上の経験をもとに、組織ごとの違いやキャリアの節目での選択をふまえつつ、現場で得た気づきや実感を紹介する。また、創薬現場におけるAI活用の動向や、現在取り組んでいるAI技術とLLMを駆使した創薬プラットフォーム開発の実例についても紹介したい。n=1の経験ではあるが、キャリア選択や専門性の活かし方を考える上で、何かしらのヒントやきっかけになれば幸いである。