職名 |
教授 |
研究室 |
構造分子薬理学分野 |
居室 |
創薬科学研究館 506号室(東山キャンパス) |
内線 |
4535 |
研究分野 |
物理系薬学、生物物理学、NMR構造生物学、タンパク質・薬物相互作用 |
研究内容
核磁気共鳴法(NMR)を用いた生体高分子の立体構造決定と、医薬品の作用機序解明及び医薬品の合理的設計に興味を持って研究を行ってきた。大学院生時代は核酸とそれに結合する抗がん剤の構造・相互作用研究を、学位取得後はタンパク質ドメインの立体構造決定と分子機能解明を主に行ってきた。タンパク質・リン脂質相互作用には特に興味がある。現在の研究領域は、PDZドメイン、MITドメイン、天然変性タンパク質、アミロイドβペプチド、他。