創薬科学研究科ロゴマーク
創薬科学研究科では、研究科ロゴを平成24年9月に募集しまして、38点の作品応募を頂きました。
創薬科学研究科広報委員会において制作者を伏せた厳正な審査のもと、下記のロゴを本研究科のロゴマークとして採用いたしました。
(名古屋大学創薬科学研究科・広報委員長 廣明秀一)
< 研究科ロゴマーク default >
.ai file download
.eps file download
.jpg file download
<研究科ロゴマーク+文字の全体イメージ>
<デザインに込めた意図> デザイン製作者:横島聡(本研究科天然物化学分野・教授)
重要な医薬品の構造に含まれる四種類の環(四~七員環)を、
DNAやタンパク質などの生体分子のへリックス構造をイメージし、円弧をなすように配置した。
四種類の環が互いにリンクしていることは本研究科の教育理念である多分野の融合を表す。
四つの環が形作る円弧を右肩上がりにデザインすることで、
研究科としての今後の成長と発展を祈念した。
*ロゴマークダウンロード
公式ロゴマーク以外にも、
印刷の場面に応じて利用いただける複数のバージョンを準備しました。
.aiファイルがベクトル化データとして最も劣化無くご利用いただけます。
(.aiファイル形式はAdobe Illustratorで取り扱うことのできる、
ベクトル形式をサポートしている画像形式です。フリーソフト Inkscape (inkscape.org)などでも開くことができます)
DOWNLOAD (右クリックで対象を ファイルに保存) |
*Color | Black and White | ||
Font: Regular Nyala | Font: Bald Nyala | Font: Regular Nyala | Font: Bald Nyala | |
Type A (0.15) | <公式ロゴ>![]() .ai file .eps file .jpg file |
![]() .ai file .jpg file |
![]() .ai file .jpg file |
![]() .ai file .jpg file |
Type B (0.19) | ![]() .ai file .jpg file |
![]() .jpg file |
![]() .jpg file |
![]() .jpg file |
*Color definition: GREEN: 008000, RED: FF0000, BLUE: 0000FF, ORANGE: FF8000
*研究科文字ダウンロード
公式文字としては、名古屋大学公式フォントであるNagoyaUniversity-Regular.otf (右クリックでdownload)を採用しました。
他のサイズも準備しました。