本文へスキップ

Cellular Biochemistry Laboratory, Graduate school of Pharmaceutical Sciences, Nagoya University

NEWS & TOPICS(履歴:2012〜2020年)


2020年3月25-28日
2020年度の日本農芸化学会大会(福岡市)はコロナウイルスのため、中止になりました。M1のMengさん、竹内君、M2の手島君が発表予定でしたが、要旨発表をもって替わりました。
2020年2月15日
名城大学・難治性疾患発症メカニズム研究センター第1回シンポジウムにおいて、人見教授が招待講演「生命に内在する蛋白質架橋化酵素の生理機能と関連病態」を行いました。
2020年1月8日
研究室の卒業生の川崎寛子さん(日油株式会社ライフサイエンス研究所)に創薬科学キャリアパスセミナーとしてご講演頂きました。所属企業の研究目的内容についてわかりやすくお話頂きました。
2019年12月9日
第38回創薬科学キャリアパスセミナーとして、日清製粉グループ基礎研究所長の福留真一氏(農学博士)に講演をしてもらいました。(福留氏は人見教授にとって、大学時代の親しいクラスメートで引き受けて頂きましたが、2020年6月ご病気により急逝されました。ご冥福をお祈りします)。
2019年12月3-6日
第42回日本分子生物学会年会(福岡)に参加し、M2手島君、M1 Mengさん、M1栗林さんが発表を行いました。
2019年11月8-10日
第44回日本研究皮膚科学会年次学術大会・総会(青森)にM2手島君が参加し、ポスター発表を行いました。
2019年11月2日
第5回ゼブラフィッシュ・メダカ創薬研究会(千葉大学)に人見教授が口頭発表、M1 Mengさんがポスター発表を行いました。
2019年9月21-22日
日本農芸化学会 関西・中部支部 2019年度合同神戸大会(神戸大学)に人見教授(本年度から中部支部長)、M1竹内くん、栗林さんが参加し、それぞれ口頭発表を行いました。
2019年9月18-20日
第92回 日本生化学会大会(パシフィコ横浜)に参加しました。人見教授、辰川助教、M2加藤さん、M1竹内くんが参加し、口頭発表およびポスター発表の両方をしました。加藤さんが若手優秀発表賞を受賞しました。おめでとうございます!
2019年9月4-5日
M1小栗さん、Qiさんが第25回小型魚類研究会(宇都宮大学)に参加し、英語でポスター発表しました(研究会は国際学会として発表は全て英語で行われました)。
2019年8月31日
第22回 トランスグルタミナーゼ研究会(名古屋大学)を創薬科学研究館にて開催しました。初の名古屋での開催でしたが、大変多くの先生方にご参集頂きまして、誠にありがとうございます。M2加藤さん、M1竹内くんが口頭発表しました。 皆さん色々とお手伝いありがとうございました。加藤さんが優秀発表賞を受賞しました。詳細はこちら
2019年8月27-28日
ラボ旅行(山梨)に行きました。サントリーの天然水・ウイスキーの工場見学、BBQ、温泉、信玄餅工場見学、カブトムシとブドウ狩り とても楽しい2日間でした。
2019年8月11-16日
ゴードン国際会議「Barrier function of mammalian skin GRC2019」(Waterville Valley, NH, USA)に人見教授、M2の手島裕文君が出席し、ポスター発表を行いました。。
2019年7月31日〜
2019年8月8日
カナダ オタワ大学の共同研究者 Jeffrey W. Keillor 先生がご家族と共に来日し、滞在されました。研究討論の他、8月1日にはご家族を含めた歓迎会(手巻き寿司パーティー)を行い、8月2日には創薬科学セミナーを行って頂きました。 Jeff先生の滞在中にはその他、人見教授による京都・長野(馬籠)観光ツアー、辰川助教・学生さんグループによる名古屋観光ツアーを行いました。夏の暑い時期で観光がとても大変でしたが、楽しんでおられました。皆さん頑張って英語でコミュニケーションが出来ていたように思います。
2019年6月21-23日
第62回日本腎臓学会総会(名古屋国際会議場)に参加しました。人見教授が招待講演によるシンポジウムでの発表、辰川助教がポスター発表を行いました。
2019年6月21-22日
人見教授、M2手島君と鈴木さんがGTRリトリート合宿(鈴鹿サーキット S-PLAZA)に参加しました。
2019年6月9-14日
ゴードン国際会議「Tissue repair and regeneration GRC2019」(Colby-Sawyer College, New London, NH, USA)に辰川助教が参加・発表しました。
2019年5月25日
第83回 日本生化学会 中部支部例会を人見教授(例会長)を主催者として名古屋大学で開催しました。 「基礎研究から創薬・医療を見据えたライフサイエンスの進展」をテーマとして、深見希代子先生(東京薬科大学生命科学部)、清中茂樹先生(京都大学大学院工学研究科・現名古屋大学工学研究科)、渡辺亮先生(京都大学iPS細胞研究所)をお招きし、シンポジウムでご講演頂きました。詳細はこちら
深見先生には前日に創薬科学セミナーを実施して頂きました。M2鈴木里沙さん、M2手島裕文君がポスター発表を行いました。
2019年5月7日
安斎賢先生(基礎生物学研究所・助教)に創薬科学セミナーを実施して頂きました。
2019年4月26日
M2手島君と鈴木さんがGTR(卓越大学院プログラム)融合研究プロポーザルに採択されました。
2019年4月1日
新メンバー(M1: 2名、B4: 2名、B3: 1名)がラボに加わりました。
2019年3月36日
M1手島君と人見教授が日本農芸化学会大会(東京)で口頭発表しました。
2019年1月8日
M1 手島君と鈴木さんがGTR(卓越大学院プログラム)のキックオフミーティングでポスター発表を行いました。
2018年9月24-27日
第91回日本生化学会(京都)に参加しました。人見教授が「バリア機能を司る皮膚表皮の戦略的形成機構を探る」というテーマでシンポジウムを開催し、人見教授が司会(北海道大学 木原先生との共同座長)および口頭発表を行いました。
国外からはローマ大学の Eleonora Candi 教授を招待し、シンポジウムで講演をして頂きました。また、27日には第84回創薬科学セミナー(名古屋大学)において講演をして頂きました。Candi先生の滞在中には人見教授による京都観光ツアー、学生たちよる名古屋観光ツアーを行いました。皆さん問題なく英語でコミュニケーションが出来ていたようです。
2018年9月23日
第21回トランスグルタミナーゼ研究会(京都)を開催しました。当研究室からは人見教授、辰川助教、特別研究学生の伊藤君が参加し、人見教授と伊藤君が口頭発表をしました。
2018年9月18-19日
研究室旅行で長野県(山辺・安曇野・馬籠宿)に行きました。
2018年9月15日
第183回日本農芸化学会 支部例会にて、M2 中川さんが発表しました。
2018年9月9-11日
2018 ISBRA Congress(日本アルコール・アディクション医学会)で同時開催された13th International Symposium on ALPD and Cirrhosis(アルコール性肝膵炎に関する国際会議) に辰川助教が参加・発表しました。Travel Award を受賞しました。
2018年9月6-7日
第43回日本医用マススペクトル学会北海道にて、特別研究学生の伊藤君 が参加・発表しました。6日早朝に地震で大変な中お疲れ様でした。
2018年9月1日
第9回分子腎臓フォーラム(東京)にて、辰川助教、特別研究学生の伊藤君 が参加し、口頭発表しました。
2018年8月25-26日
第24回小型魚類研究会にて、人見教授、技術補佐員の渡邉さん、M1 鈴木さんが発表しました(発表言語は英語)。
2018年6月17-22日
ゴードン国際会議(Gordon research conference) に人見教授、辰川助教、特別研究学生の伊藤君 が参加し、研究成果の発表を行いました。
(スイスのレ・ディアブルレ)
人見教授が Discussion leader、辰川助教が口頭発表をしました(どちらも招待講演)。伊藤君はポスター発表しました。次々回の同学会の開催長として人見教授が選出されました。
学会終わりに昨年来訪されたベルン大学のVerena Schroeder博士のラボに訪問し、今後の研究についてディスカッションを行いました。
2018年3月15-18日
日本農芸化学会大会にて、4年生の加藤まなみさん、鈴木里紗さんが口頭発表しました。
また、人見教授が世話人でシンポジウム「メダカ〜有用モデル生物としての産業応用への展開」を企画し発表しました。
2017年12月6-9日
神戸国際会議場にて開催の生命科学系学会合同年次大会 ConBio2017(日本生化学会・分子生物学会)にて、ワークショップ「微生物からヒトに至るトランスグルタミナーゼ遺伝子ファミリーの多彩な機能」(オーガナイザー:一瀬白帝・人見清隆)が行われ、辰川助教が講演しました。 また、人見教授、辰川助教、M2 田辺君がポスター発表を行いました。
田辺君は一般口頭発表も行いました。
2017年10月20日
ワシントンD.C.で開催された米国肝臓学会(AASLD liver meeting 2017)で辰川助教が参加・発表しました。
2017年10月6日
農芸化学会第180回中部支部例会で、M2 田辺君が発表し、支部学術奨励賞を受賞しました。
2017年9月14日
北大薬学研究院助教の横井佐織先生による創薬科学セミナー(主催)を開催します。
2016年9月12-13日
研究室旅行で富山(黒部)県・長野県に行きました。
2017年8月3-6日
人見教授がハンガリー・Debrecen大学シンポジウムにおいて招待講演として発表しました。
2017年7月11日
本学工学研究科准教授の清水憲一先生による創薬科学セミナー(主催)を開催しました。
2017年5月20日
生化学会中部支部例会(名古屋市立大学)にて、人見教授および辰川助教が発表しました。
2017年3月18-20日
農芸化学会に参加し、人見教授が口頭発表しました。
2017年3月12-13日
Verena Schroeder博士(Switzerland)が来訪し、人見教授と学生たちよる名古屋観光ツアーを行いました。13日には創薬科学セミナーにてご発表頂きました。
2017年2月28日
卒論発表会があり、4年生2名が研究発表をしました。
2017年2月11日
修士論文審査会があり、修士2年の4名が発表しました。
2017年2月10-12日
Jeffrey W. Keillor博士(Canada), Ralf Pasternach博士(Germany)が来訪し、B4中川さん、服部くんは英語で名古屋観光ツアーをしました。
11日には腎臓病関連の研究会があり、国外演者と共に人見教授が口頭発表を行いました。
2016年12月1-2日
日本分子生物学会(横浜)に参加し、M1 奥谷さんが発表しました。
2016年11月11日
千葉大学名誉教授・五十嵐一衛先生によるセミナーを開催します。
2016年9月12-13日
人見教授が平成28年度科学研究費審査委員の中から表彰されました。
2016年9月24-27日
日本生化学会(仙台)に参加し、辰川助教とM1 脇田くんが口頭発表しました。併せて行なわれたトランスグルタミナーゼ・ポリアミン合同研究会でも同様に口頭発表をしました。
2016年9月12-13日
研究室旅行で福井県に行きました。
2016年8月20-21日
小型魚類研究会(岡崎)に参加し、M1 奥谷さんが発表しました。
2016年8月18-19日
創薬科学研究科 博士前期後期課程の入試がありました。
2016年8月13日
研究室の同窓会を挙行しました。
2016年8月8日
名古屋大学 若手女性研究者サイエンスフォーラムで、M1 奥谷さんがポスター発表しました。
2016年8月5日
日本生物工学会中部支部 支部例会(名古屋大学)で人見教授が招待講演として発表しました。
2016年7月9-16日
ゴードン国際会議に人見教授、辰川助教、特別研究学生 伊藤くん、M1 脇田くんが参加し、研究成果を発表しました。
(スペインのバルセロナ(会場はグローナ))
2016年5月21日
日本生化学会中部支部 支部例会(三重大学)に参加し、辰川助教、M1 奥谷さん、脇田くんがショートスピーチおよびポスター発表をしました。
2016年5月20日
日本農芸化学会 中四国支部例会(岡山大学)で人見教授が招待講演として発表しました。
2016年5月19日
創薬科学研究科 新入生歓迎会がありました。
2016年4月12日
B4、M1の歓迎会をしました。
2016年3月30日
日本農芸化学会(札幌大会)でシンポジウム「農芸化学としての酵素学からメディカルサイエンスへの展開」(日本学術会議共催)を人見教授が企画し、同時に演者として講演しました(科学新聞に掲載)。
2016年3月3日
創薬科学研究館竣工記念行事として講演会がありました。
講演後、研究室を講演者の長田重一先生、松尾総長、國枝理事、郷理事、太田日本薬学会会頭が訪問されました。
2016年3月1日
人見教授が編集した、タンパク質架橋酵素の総説の本が出版されました。
Hitomi K., Kojima S., Fesus L. Edited.「Transglutaminase: Multiple functional Modifiers and Targets for New Drug Delivery」(Springer出版)
2016年3月1日
卒論発表会があり、4年生2名が研究発表をしました。
2016年2月16日
修士論文審査会があり、修士2年の5名が発表しました。
2016年2月5-6日
The 4th Tokai Nephrology & Immunology Forum に研究室で参加しました。(藤田保健衛生大学 腎臓内科と共同開催)
セーリアック病の第一人者である、Ludvig Sollid 博士(Norway)が研究室を訪問されました。
4年生は観光案内をしました。
2015年12月5日
Siiri Iismaa博士(Australia), Nicola Mutch博士(UK)が来訪し、M2はそれぞれの研究について英語で口頭発表を行いました。
2015年12月1-4日
生化学会・分子生物学会合同大会(神戸)で人見教授がワークショップで講演、大学院生の堀水、大津さんが発表し、併せて行なわれたトランスグルタミナーゼ研究会で、辰川助教、大学院生の堀水さん、川崎さんが発表しました。
2015年10月15-16日
研究室旅行で滋賀県に行きました。
2015年9月20-21日
大学院生の堀水さんが小型魚類研究会(大阪)でポスター発表しました。
2015年9月19-20日
大学院生の山根さん、大津さんが農芸化学会中部関西合同支部例会(富山)で口頭発表しました。
2015年9月10日
創薬科学研究館にラボが移りました。
2015年3月25-28日
神戸で開催された、日本薬学会大会(年会)において、M1の古川さん、劉さんがポスター発表しました。
2014年10月24-25日
韓国からSoo-Youl Kim教授、イギリスからElisabetta Verderio教授、Timothy S Johnson教授が来日し、学生さんらによる名古屋観光ツアーを行いました。
25日には腎臓病関連の研究会があり、国外演者と共に人見教授と辰川助教が英語で口頭発表を行いました。
2014年10月15-18日
京都で開催された日本生化学会で菊田さん、谷君、山根さんが口頭発表に選ばれ、谷君が若手優秀発表賞を受賞しました。
イギリスからHelen Philippou教授が来られ、シンポジウムを行いました。
2014年10月14日
トランスグルタミナーゼ研究会で菊田さんが口頭発表し、優秀賞を受賞しました。
2014年9月20-21日
慶応大学薬学部で開催の「第20回小型魚類研究会」で小河君、高田君、古川さんの3名が英語でポスター発表しました。
2014年9月12-13日
研究室旅行で静岡(キャンプ)へ行きました。
2014年8月20日
大学院入試(次年度入学予定)が行われ、4名(内部の3名全員を含む)が合格しました。
2014年6月29日〜7月4日
イタリアのルッカで開かれたゴードン国際会議(トランスグルタミナーゼと病態)に人見教授が招待講演を行い、辰川助教がポスター発表(口頭発表へ選抜)しました。
2014年5月24日
生化学会支部例会でM1の高田君、谷君、山根さんがポスター発表しました
2014年5月9日
人見先生の誕生会をしました。
2014年4月4日
B4、M1の歓迎会をしました。
2014年2月28日
B4卒業論文発表会の後に、今年度の打ち上げと送別会をしました。
2013年12月26日
研究室大掃除の後、忘年会をしました。
2013年12月5日
Daniel aeschliman教授、Elisabetta Verderio教授、Jeffrey Keillor教授らと共に学生さんらによる名古屋観光ツアーを行いました。
2013年12月4日
M1 古川君が日本分子生物学会で発表しました。
2013年10月18-19日
研究室旅行で下呂・高山に行きました。
2013年10月18日
M2 大橋君、菅沼さんがトランスグルタミナーゼ・ポリアミン合同研究会
(9月10日開催)で優秀ポスター賞を受賞しました。
2013年10月1日
研究生として 劉 紅紅さんがラボに加わりました。
2013年9月11-13日
M1 小河くんが日本生化学会で口頭発表に選ばれ、さらに優秀プレゼン賞
(鈴木紘一メモリアル賞)を受賞しました。
韓国から In-Gyu Kim教授が来られ、会食をしました。

2013年9月10日
M2 大橋君、菅沼さん、山崎さん、M1 小河くんが
トランスグルタミナーゼ・ポリアミン合同研究会で発表しました。
2013年8月27日
渡邉さんのお別れ会、加藤さんの歓迎会をしました。
2013年5月18日
創薬科学研究科の入試説明会が開催されます。
2013年3月25-27日
M2 清水君とB4 小河君が日本農芸化学会で口頭発表しました。
2013年3月中旬
人見がテルモ科学技術振興財団の研究助成に採択され、贈呈式に出席しました。
2012年12月16日
M1 山崎さんが鈴木紘一メモリアル賞を受賞しました。
2013年5月18日
創薬科学研究科の入試説明会が開催されます。
2013年4月1日
研究室ホームページをリニューアルしました。
2013年3月25-27日
M2 清水君とB4 小河君が東北大学で開催の日本農芸化学会で口頭発表しました。
2013年3月中旬
人見がテルモ科学技術振興財団の研究助成に採択され、贈呈式に出席しました。
2012年12月14-16日
生化学会大会(福岡)に参加発表しました(学生6名)。
M1 山崎さんが口頭発表に選ばれ、さらに優秀プレゼン賞である鈴木紘一メモリアル賞を受賞しました。
2012年11月9日
創薬科学研究科記念行事が行われました。記念講演会、記念式典、祝賀会にM1 学生も参加しました。
詳細はこちら
2012年10月31日
鶴舞キャンパスで、創薬科学研究科学生を対象とした薬剤部(病院の調剤)と先端医療・臨床研究支援センターの見学会をしました。また、予防早期医療創成センター研究会で人見が講演をしました。
2012年10月27日
M1 斉藤さんと山崎さんが、農芸化学会中部支部例会で発表しました。
2012年9月19-20日
研究室旅行に行きました。行き先は白馬など信州方面へ一泊2日の楽しい旅でした。
詳細はこちら
2012年
北里大学医学部(解剖学講座)へメダカの共同研究のために行きました(院生2名・学部生1名)。
詳細はこちら
2012年8月11日
TGグループのOB/OG会を行いました。(山手通りグランピアット → 研究室)
詳細はこちら
2012年7月15-20日


2012年7月12-14日
人見、辰川(助教)、大学院の伊藤さん(D1),樋口君(M1)がアメリカで開催のゴードン国際会議
(病態とトランスグルタミナーゼ)に参加し、発表しました。

人見がカナダ・マクギル大学のMari Kaartinen 教授を訪問し、講演と討論を行いました。
詳細はこちら
2012年6月25-26日
人見が九州大学理学研究院で集中講義を行いました。
2012年5月28-30日
人見が金沢での日中韓酵素工学会で発表しました。
2012年5月26日
M1 樋口君が生化学会中部支部で発表しました。
2012年4月16日
創薬科学研究科の新M1 の歓迎懇親会が、花の木で行われました。
2012年4月6日
第1回の研究室の新歓コンパをしました(12人中6人が新たなメンバーでした)。
2012年3月下旬
引っ越し作業を行いました。
詳細はこちら


バナースペース