目次
2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 |
2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 |
2022年 |
研究室風景 Lab Life
研究室イベント Lab Events
イベント | 内容 | 目標 |
---|---|---|
雑誌会 | 毎週火曜日9時~12時 ・毎回2名発表 | ・専門分野の先端知識の勉強 ・専門内容をいかに人に教えられるか ・提案を行えるか |
Lunch on Seminar | 毎週火曜日 12時~30分ほど ・毎回1名報告 ・前週に発刊された新聞から注目すべき科学技術の記事の紹介 | ・最先端技術に関する情報収集 ・最先端産業動向の把握 ・トレンドの把握 |
ゼミ | 毎週火曜日13時~17時 ・各種連絡 ・全員が短時間で研究進捗報告(~15時) ・PJ1-PJ3-PJ1-PJ0で1週ずつ回して深い議論(15時~17時) ・OneNoteで発表資料作成 | ・研究の進捗報告 ・研究トラブルの解決 ・計画の妥当性・進捗をいかに説明できるか |
前期中間発表 | 7月、12月第二週 ・2日間かけて本格的な発表練習 ・一人20分~30分発表 ・全2日間かけて密に実施 | ・研究ストーリーを持ったプレゼン ・全体像としての研究の見直し ・他人の研究進捗・計画性の学び |
PJ Meeting | 毎週各PJで自主的に実施 ・時間が各PJで決定し実施 | ・専門的研究トラブルの解消 |
PJ祭り | 3週間おきにPJ3、PJ0、PJ1でサイクルを回して実施 | ・各PJの専門的な大きなトラブル解決 ・より深い専門性のある議論 |
D会、論文セミナー | 毎月1回(月末火曜日17時~18時) 要時開催 ・論文の書き方・進め方の相談 | ・博士課程進学者を対象とした研究以外の精神論の共有 |
English Tips | 夏休み・冬休みモードのとき1週間ほど集中特訓 ・朝自主参加で英会話に挑戦 ・英会話のTips | ・英会話のサポート |