| 
       
       
       
       分子微生物学分野のホームページへようこそ☆ 
       
        広く大学院生(修士・博士)を募集しています。まずは気軽にご連絡ください。 
      
        
           
           | 
          
          
            
                
               
              
                
                  新着情報 
                  2019.4.1  新メンバー(学部4年生3名、修士2名)が加わりました。 
                  2019.3.25 卒業おめでとうございます。(学部生2名、修士3名) 
                  2018.12.17 ボウリング大会、忘年会でした。 
                  2018.12.6 水沼正樹先生(広島大)をお招きしセミナー「モデル生物(酵母と線虫)を用いた寿命研究」を開催しました。 
                  2018.11.28-30 分子生物学会(横浜)に7名が参加しました。 
                  2018.9.27-28 研究室旅行(長野)に行きました。 
                  2018.9.15 農芸化学会中部支部学術奨励賞(筒井優さん)おめでとう。 
                  2018.5.15 論文受理おめでとう。日比君、大塚君(ツチムガニンによる寿命延長機構の解明) 
                  2018.4.1  島崎嵩史助教が着任しました。新メンバー(学部4年生2名、修士4名)も加わりました。 
                  2018.3.26 卒業おめでとうございます。(学部生2名、修士3名) 
                  2018.3.18 饗場教授が日本農芸化学会大会シンポジウム「寿命・老化の理解に迫る実験系と方法論」をオーガナイズし、講演しました。 
                  2018.3.12 饗場教授が5th HiHA international symposiumで「How is fission yeast long-lived?」と題する招待講演を行いました。 
                  2018.3.2  追い出しコンパを行いました。 
                  2017.9.14-15  研究室旅行(静岡)に行きました。 
                  2017.4.1  新メンバー(学部4年生2名、修士1名)が加わりました。 
                  2017.3.30 論文受理おめでとう。滝浪君、大塚君(硫黄欠乏と寿命延長機構の発見) 
                  2017.3.27 卒業おめでとうございます。(学部生2名、修士3名、博士2名) 
                  2017.1.1 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 
                  2016.12.31 論文受理おめでとう。 倉内君、橋爪さん(長寿因子:Nnk1の発見、島崎君(長寿因子Ecl1と亜鉛結合) | 
                  
              2016.12.21 ボウリング大会&忘年会でした。 
              2016.11.30-12.2 分子生物学会(横浜)に4名が参加しました。 
              2016.10.13-14 研究室旅行(伊勢・志摩)に行きました。 
              2016.9.24 農芸化学会中部支部学術奨励賞(島崎嵩史君)おめでとう。 
              2016.7.9 日本薬学会東海支部学生優秀発表賞(今井優希さん)おめでとう。 
              2016.4.1  新メンバー(学部4年生2名、修士1名)が加わりました。 
              2016.3.25  卒業おめでとうございます。(学部生2名、修士2名) 
              2016.2.17, 3.1 修士論文(2名)、卒業論文(2名)の発表会でした。
               
              2015.12.1-4 分子生物学会(神戸)に7名が参加しました。 
              2015.9.7  創薬研究館に引越しました。 
              2015.8.27-28  研究室旅行(加賀)に行きました。 
              2015.4.1  新メンバー(学部4年生2名)が加わりました。 
              2015.3.25  卒業おめでとうございます。(学部生3名、修士3名) 
              2015.2.27 卒業論文発表会(応用生命科学科3名)と追出しコンパ。 
              2014.12.19 ボウリング大会、忘年会でした。 
              2014.11.25-27 分子生物学会(横浜)に9名が参加しました。 
              2014.10.30-31 研究室旅行(南紀白浜)に行きました。 
              2014.10.11 農芸化学会中部支部学術奨励賞(岡駿佑君)おめでとう。 
              2014.9.1-3 酵母遺伝学フォーラム(東京)に5名が参加しました。 
              2014.4.1  新メンバー(4名)が加わりました。 
              2014.3.25 卒業おめでとうございます。(学部生3名、修士4名) 
              2014.2.28 卒業論文発表会(応用生命科学科3名)と追出しコンパ。 
              2014.2.17 修士論文発表会(創薬1期生4名)でした。 
              2013.12.20 忘年会。みなさん今年1年よくがんばりました。 
              2013.12.3-6 分子生物学会(神戸)に8名が参加しました。 
              2013.10.10-11研究室旅行(大阪・神戸・有馬温泉)に行きました。 
              2013.9.8-10 酵母遺伝学フォーラム(仙台)に5名が参加しました。 
              2013.4.1   新メンバー(4名)が加わりました。 
              2013.3.25  卒業式おめでとうございます。 
              2013.3.1   卒業論文発表会(2名)終了しました。 
              2013.2.13-14 修士論文(3名),博士論文(1名)発表会でした。 
              2012.12.12 分子生物学会(福岡)に8名が参加しました。 
              2012. 7.30 ホームページをリニューアルしました。 
              2012. 4. 1 新研究室開設(創薬科学研究科) 
               
               
               
               
              
                
                  お知らせ     | 
                  
               
               
              饗場グループは2012年4月1日より名古屋大学大学院生命農学研究科から名古屋大学大学院創薬科学研究科に移籍しました。創薬科学研究科の内容、大学院入試などは、 http://www.ps.nagoya-u.ac.jp/ を参照して下さい。引き続き農学部の教育を担当し、応用生命科学科卒論生の配属も行われます。  | 
              
           
           | 
           | 
          
       
       |